
bandcampで楽曲を販売する場合、システム手数料などを引いた後の代金の受け取りは全てPayPalで行っているらしい。そこで久しぶりにPayPalにアクセスしてみたら、いつの間にか日本語サイトが出来ていた。僕がPayPalアカウントを取得したのはかれこれもう10年ほど昔だったか、全て英語だったので色々苦労したけど、海外のサイトで買い物をする場合、このサービスは当時すでに一般的になっていて、とても重宝した。現時点でトラブルは一度も無し。
bandcampに自分のPayPalアカウントを登録する際、必要になるのは「ビジネスアカウント」。通常、普通にお買い物するだけなら最もお手軽な「パーソナルアカウント」を取得しておくだけで済み、僕もそれで買い物していたけれど、今回を機にビジネスアカウントに切り替え申請。必要書類を送信したり、本人確認に必要な手続きを少々(今は日本語サイトで全て可能なので安心)。1週間ほどで切り替え完了。
PayPalに登録しているメアドをbandcampのProfileページで入力して登録完了。決済はドルが良いのか円にすべきなのかまだよく分からない。というか、自信作が出来たらとりあえず販売形態を取ってはみるけれど、曲が売れるなんてこれっぽっちも期待してない。そこは冷静。あくまで自作曲には自分なりの価値と時間を注入しているという表明です。

2015-01-31 > bandcamp