前回からの続きで、サブドメインのサイトにCoda 2で紐付けたローカルサイトの作成手順備忘録です。
1.MacのMAMP内にローカルのデータベースを作成

MAMPからphpMyadminを開いて、任意の名前でDBを作成します。

MySQLの各種設定値は上図のようになっています。デフォルトのまま。

GasMaskでローカル用のドメインを追記。

apacheのコンフィグを開き、対応するバーチャルホストとMAMP内のディレクトリを紐付け。
2.WordPressのインストールと設置






WordPressを設置したディレクトリを直接開くと、無事動作しているようです。


いつものようにルートURLでトップページが開くように修正します。

出来ました。
2020-04-20 > VPS&WordPress引っ越しメモ