連載第121回
2023年10月9日
P-S#424作業進行リスト更新 #04
10月第2週の作業メモ
  1. Overture(5分)
  2. 90%の完成度まで。曲の構成、ミックス、尺は5分でFIX。

  3. オーケストラパート(約3分半)
  4. 90%の完成度まで。曲の構成、ミックス。

  5. GATEパート(約5分40秒)
  6. 作業待機中。

  7. 深遠(旧Outtake-2:約7分半)
  8. 90%の完成度まで。

  9. 前奏
  10. 作業中。

  11. ノスタルジア
  12. 作業待機中。

  13. 後奏
  14. 作業待機中。

  15. 無限音階(約5分半)
  16. 90%の完成度まで。曲の構成、ミックス。

  17. 轟音パート(約8分半)
  18. 90%の完成度まで。※ただし最終的なレベルの修正が未着手。

  19. ノスタルジア2(約7分半)
  20. 90%の完成度まで。

轟音パート

これまでも幾度となく書いてきたように、元素材の音源は30年以上前にカセットMTRでモノラル録音されたもので、左右の広がりも無ければ、周波数帯も狭い。素材が素材だけに、そこに含まれていない音域を生成するようなことはほぼ不可能に近い。そんな制約の中で、少しでも輪郭を与えられないものかと丸一日かけて作業している中で、ふとPSPのN2Oを試していたら、ちょっとだけ音像が前に出てきてくれた。困った時のN2O。

Rチャンネルの方にもN2Oを挿して、異なるプリセットかパラメーターを調整する。

そんなこんなで、朝から夜の0時までかけて全体の流れがほぼ確定。

前奏・ノスタルジア・後奏

プロジェクトを開いて試聴している最中に、これまで3つのブロックから成る「ノスタルジア(無音内包版)」としていたものを、前後のブロックを独立させて「前奏」「後奏」と3つに分割することにした。

10月14日(土)

今週は体調も気持ちも全く調子が悪く、作業がほとんど進まなかった。そんな週末に久しぶりにA5Xでミックスを視聴してみたのだが、全くダメだった。気温が下がってから始めたリミックス作業はずっとヘッドフォンを使っていたのだけれど、モニタースピーカーで改めて他のリファレンスと聴き比べたらガックリしてしまった。気落ちしているので明日はシーラ・ラパーナ浄化作戦に精を出す。